当ブログの10か月目の実績報告です。
僕のブログの実績や悩みを書きつつ
ヒトデさんやきぐちさんやネット情報で学んだ情報でゆるく考察していきます。
ブログ初心者の同志の皆さんの参考になれば幸いです。
<ブログ10ヶ月目 2022年11月実績>
・ブログ記事数:9記事
(通算47記事)
・PV:1095回
(前月1354回 前月比81%)
・クリック数:173回
(前月123回 前月比141%)
・フォロワー:約2500人くらい
(前月2000人 前月比+500人)
☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・22年2月:ブログ開設
・3月:Googleアドセンス合格
・4月~8月:行方不明となり活動休止
・9月~:ブログ勉強しつつ記事再開
・ゆるく楽しくブログをやる方向性にした♪
☆この記事はこんな方におすすめです☆
・ブログ初心者の方
・雑記ブロガーの方
・ゆるく楽しく路線のブロガーの方
・他のブログの実績とかに興味ある方
☆合わせて読みたい:
【前月】ブログ9か月目の実績はこちら↓

ブログ記事数:実績と考察
ブログ記事数:9記事(通算47記事)
おすすめ記事3選。
☆B’zのライブレポート:
HighwayXの全国ツアー。振替公演でした。

☆ブログ2か月目の実績記事:
アドセンスのリベンジ挑戦からの合格談、
SNS連携の効果がわかります。

☆ブログ3か月目の実績:
3か月目の壁に直面し活動休止。
ブログの転落ぶりと3か月目の壁の分析記事。

記事考察
・11月はブログ記事の振り返りに費やす。
・がむしゃらに40記事くらい書いてきましたが、
アナリティクスやサーチコンソールの使い方も
よくわかってないことに気づきました。
・きぐちさんの本やブロガーさんも
自分のブログの分析の大切さを語ってました。
そこで練習を兼ねて月別にひたすら分析。
それを記事にしていきました。
やってよかったです。
・B’zライブレポートは雑記ブログ全開。
興味ある方に喜んでいただけたら嬉しい。
Googleアナリティクス:PV他実績と考察
<実績> ・ユーザー:657人 (前月663人 前月比99%) ・新規ユーザー:631人 (前月645人 前月比98%) ・セッション:748回 (前月796回 前月比94%) ・PV:1095回 (前月1354回 前月比81%) ・直帰率:81.55%(前月72.36%)
・前月わずかに下回り。
新記事もこれまでの統計記事が多く納得の結果。
・9月の横浜ライブの記事が好調だったけど
時の経過と共に閲覧数も減ってしまった。
トレンド系記事の弱み、というやつですね。
・気になるのは直帰率。
今後も雑記ブログの悩み所となるだろな。
Googleサーチコンソール:検索実績と考察
<実績> ・クリック数:173回 (前月123回 前月比141%) ・表示回数:4480回 (前月2073回 前月比216%)
・既存記事のリライトとインデックス活動で
かなり伸びてきてくれてます。
・新記事も多少はキーワード選定意識。
まだまだ自信なし。
月間検索1000以下を狙ってはいるけどなかなかね。
今後も要勉強。
Twitter連携:実績と考察
<実績> ・フォロワー:約2600人 (前月2100人 前月比+500人)
・毎日楽しみながらTwitterも継続。
モチベ、勉強、ブログPR。
Twitter連携は必須ですね。
・Twitterはミニブログ、といっている方がいてなるほどと思った。
発信という点では同じだし
ライティングの練習にもなりますね。
・ただ、楽しみすぎると時間が溶けるw
メリハリは大事。
まとめ:ブログ10か月目の実績
今回は10か月目実績を紹介しました。
記事を書いてブログを更新することも大事だけど
振り返ることも大事かな?と思って
統計、分析に時間を割きました。
やはり記事数だったりヒットするとPVは増える。
そしてブログを離れるとすぐに減る。
それを実感しましたね。
月に一度はこういう記事もいいと思います。
自分のブログの状態を知るのも大切です。
焦らず少しずつやっていきます。
同志の方々、共に頑張りしょう!
それでは、ばいちゃ!
☆合わせて読みたい:
【前月】ブログ9か月目の実績はこちら↓

☆合わせて読みたい:
【翌月】ブログ11か月目の実績はこちら↓
