当ブログの14か月目の実績報告です。
いつものように僕のブログの実績や悩みを書きつつブログ本やネットで学んだ情報も踏まえながらゆるく考察していきます。
ブログ初心者ナカーマの参考になれば♪
ブログ開設して1年2か月が経ちました。
(行方不明期間があったので実際には8か月)
今後は特化ブログを目指していくこととしたので雑記ブログ完結編となります。
ある雑記ブロガーの足跡をどうぞ~。
<ブログ14か月目 2023年3月実績>
・ブログ記事数:2記事
(通算60記事)
・PV:2044回
(前月1480回 前月比138%)
・クリック数:1007回
(前月529回 前月比190%)
・フォロワー:約3745人くらい
(前月約3550人 前月比+195人)
☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・22年2月:ブログ開設
・3月:Googleアドセンス合格
・4月~8月:行方不明となり活動休止
・9月~:ブログ勉強しつつ記事再開
・12月:50記事到達。
・23年1月:アドセンスのレター到着
・2月:唐突にダイエットに興味持つ
・3月:特化ブログへの移行を決断
☆この記事はこんな方におすすめです☆
・ブログ初心者の方
・雑記ブロガーの方
・ゆるく楽しく路線のブロガーの方
・他のブログの実績とかに興味ある方
☆合わせて読みたい:
【前月】ブログ13か月目の実績はこちら↓

ブログ記事数:実績と考察
ブログ記事数:2記事(通算60記事)
おすすめ記事(またこの実績記事除くと1記事しかなかった。。。)
☆2冊目のダイエット本を読了。今回はダイエット運用の仕組み。
無理のないダイエットを勧める本で大変勉強になりました。
おすすめです。

記事考察
・ダイエットに興味が湧き本購入しインプット。
インプットしたらアウトプット。
というわけで再び書評にしてみました。
ホントはもう一冊読んでいるです。
そちらの書評はそのうちにw
Googleアナリティクス:PV他実績と考察
<実績> ・ユーザー:1565人 (前月1046人 前月比150%) ・新規ユーザー:1531人 (前月1014人 前月比151%) ・セッション:1684回 (前月1165回 前月比145%) ・PV:2044回 (前月1480回 前月比138%) ・直帰率:89.49%(前月85.75%)
・前月比150%くらいの伸び!
まさにWBCありがとう状態です。
正直野球の記事って趣味で書いてて
楽しく書いてただけなのです。
こういう記事が伸びるのは
ホント嬉しいところですね☆
・村神様が復活した試合の日の
村神様の記事のPV多かったです。
やはりトレンドってありますね。
Googleサーチコンソール:検索実績と考察
<実績> ・クリック数:1007回 (前月529回 前月比190%) ・表示回数:24702回 (前月13830回 前月比179%)
・こちらもWBC効果で増えたと思います。
それ以外も全体的に底上げがされました。
・ついに4桁クリック超えたのか~と
しみじみしましたね。
始めは当然0でしたから。
Twitter連携:実績と考察
<実績> ・フォロワー:約3745人くらい (前月約3560人 前月比+195人)
・毎日楽しみながらTwitterも継続。
モチベ、勉強、ブログPRを目的にしてます。
・朝活とかで皆で盛り上がるのいいですね。
・ダイエットの勉強したこともつぶやき始めました。
・始めは手探りでしたがダイエットのネタも反応いただけたりして皆さんに感謝です。
・WBC大会中はヒャッハーしまくりすみませんでしたw
まとめ:ブログ14か月目の実績
今回は14か月目実績を紹介しました。
この雑記ブログ開設して1年2か月経ちました。
(ただ、半年ほど行方不明だったので
実質には雑記ブログ歴8か月目w)
僕自身の振り返りもかねてのこの記事。
自己満足な所もありますが、
ご覧になった方の何か足しになれば幸いです。
これからは特化ブログを目指すこととなりました。
雑記ブログメインは最後なのでひとまず今回が完結編となります。
念願のクリック1000回越えは嬉しいです♪
当然ですが始めは0回でしたから。
「自分は特化ブログでいけそうなテーマないなぁ」って思いながら雑記ブログやってましたが、結果やってよかったです。
記事を書くこと以外にもブログって学ばなければいけないこと多いですしね。
好きなこと書きながらブログを勉強して、やがて特化にシフトしていくのもありかもしれませんね。
(まぁ僕も特化ブログはこれから勉強なので偉そうなことは言えまんけどw)
これからはブログリニューアルして特化ブログを目指していきます。
これを読んでいるブロガーのナカーマ、これからもよろしくま!!
それでは、ばいちゃ!
☆合わせて読みたい:
【前月】ブログ13か月目の実績はこちら↓
