
白いこぐま
あのな、
ダイエットしてみたいんだが、
どうすればいいんだ?
きつすぎるのはいやくまねぇ。
ダイエットをしてみたいと思うものの、どうやっていいのかわからなくて困っているナカーマいらっしゃいませんか?
挑戦してみたいものの、
・どうやればいいかわからない。
・継続出来なそう。
・キツイのは嫌。
・好きなモノも時には食べたい。
・お酒も飲みたい。
初心者の方はこのようなお悩みが出てくると思います。
そんなあなたに今回は
『3か月で自然に痩せていく仕組み 意志力0で体が変わる!3勤1休ダイエットプログラム』
という本を紹介致します。
野上浩一郎さんの書籍です。
Amazon総合書籍1位獲得。
続々重版されてます。
(僕が購入した23年2月時点で第5刷)
ダイエットに対して重い腰ならぬお尻を上げた僕も購入して読みましたが、
「3か月で自然に痩せていく仕組み=3勤1休ダイエットプログラム」がわかる本で無理をしない取り組み法となっており非常にオススメです。
※著書にも記載がありますが、効果は個人差があり100%保証する本ではありません。
この記事では、
①本の内容 ②初心者注目ポイント
③なぜダイエット初心者におすすめか
④注意すべき点 ⑤どんな成果があったか
以上をまとめてます。
是非ご一読下さい。

修行(ダイエット)は
続けることも大事。
ゆるく楽しくやりたい方は
見てくれよな!
<書籍『3か月で自然に痩せていく仕組み意志力0で体が変わる!3勤1休ダイエットプログラム』とは>
・続けやすいダイエット法
・初心者にも読みやすくわかりやすい
・モチベを保つために「抜け道」
・すぐ結果を出したい人向けではない
☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・22年11月:健康診断
・12月:診断結果はメ〇ボに片足突っ込む。目前。
・正月休み:思う存分食べ、飲む
・1月:お腹を見つめ焦り始め勉強開始。
・2月:ダイエット決意。書籍購入。
☆この記事はこんな方におすすめです☆
・ダイエットご検討中の方
・ダイエット初心者の方
・我慢しないダイエット本をお探しの方
・この本を購入ご検討の方
☆合わせて読みたい:
もう少しスパルタ式をお求めの方はコチラ。
文章がとても面白い本です。
本屋さんの棚で凄く目立つタイトルw

☆合わせて読みたい:
食生活の改善メインでダイエットしたい方に。
こちらもオススメです。

『3か月で自然に痩せていく仕組み 意志力0で体が変わる!3勤1休ダイエットプログラム』概要
発売日:2021年12月15日
価格:1,540円(税込)
著:野上浩一郎
ページ数:全232ページ
出版:ダイヤモンド社
作者は野上浩一郎先生
・治療家でありダイエットコーチ。
・整骨院を経営しながらダイエット指導。
・「日本人を辛いダイエットから解放する」をモットーに活動。
「3か月で自然に痩せていく仕組み=3勤1休ダイエットプログラムがわかる本」ですぞ
<この本の位置づけ>
・ダイエットが3日坊主で終わる方へ向けた本。
・3日坊主を3か月続けるという「3勤1休ダイエット」を提唱。
・目的達成への「生活習慣」の仕組み化を図る。
3勤1休ダイエットのやり方:3日坊主を繰り返す
詳細に行く前に「3勤1休ダイエット」のフレーズ。
ざっくり言えば「3日坊主を繰り返す」こと。
これならなんだか出来そうな気がしませんか?
『3か月で自然に痩せていく仕組み』の内容と初心者注目ポイント
それでは実際に本の内容に入っていきます。
本の内容と共に、初心者目線で重要ポイントと思ったことを紹介します。
ネタバレというよりは「ここを見るといいよ!」という所ですね。
内容と初心者注目ポイント
はじめに:自己紹介と本の内容について
作者野上浩一郎先生さんの自己紹介、本の目的、本で得られることを解説
<初心者注目ポイント>
・「3勤1休ダイエット」
・3日坊主を3か月繰り返して自然に痩せていく仕組み
・厳しい食事制限や激しい運動は不要
序章:なぜ「3勤1休ダイエット」の成功率は、ほぼ100%なのか?
3勤1休ダイエットプログラムが成功する理由を解説
<初心者注目ポイント>
・努力、我慢、意志力不要の「仕組み」に注目
・無理のない範囲、スピードで進めていく大切さ
・成功するためには主体的に自分と向き合うこと
第1章:3日間取り組んだら1日休む!「3勤1休ダイエット」の基本
「3勤1休ダイエット」の3つのルールとモチベーション持続のための抜け道を解説。
<初心者注目ポイント>
・3日間Onで1日Offを繰り返す。
・Onの日は食事時間8時間以内、NG30品を避ける。
・Offの日は1食好きなものを食べて良し。
・日々の体重や体脂肪などをレコーディング。
第2章:体と心がみるみる変わる いざ実践!「3勤1休ダイエット」
「3勤1休ダイエット」の実践方法を解説。
<初心者注目ポイント>
・準備:現状把握&目標設定
・実践:3日間取り組み1日休む
・振り返り:成功or失敗の原因分析
・身長別目標体重の計算式
・NG食材30品
・食事例
・レコーディングの大切さ
第3章:罪悪感ゼロでモチベーションをキープ 挫折しないための「抜け道」
誘惑を断ち切る「抜け道」を解説。
<初心者注目ポイント>
・〇〇が食べたくなった時の代案
(例:チョコが食べたくなったらカカオ高濃度のものを食べる)
・飲食店別神メニューリスト
(コンビニ、ファストフード、定食屋、スーパー)
第4章:痩せそうで痩せないNG習慣
ダイエットや健康に良いと思われていても実は効果がなかったり逆効果になってしまう習慣を解説。
<初心者注目ポイント>
・ヨガやストレッチに痩せ要素は少ない
・痩せる生活ではなく太らない生活を繰り返す
第5章:「痩せる生活習慣」を仕組み化する
痩せ力を加速する生活習慣とそれを可能にする仕組みを解説。
<初心者注目ポイント>
・脂肪が最も燃焼しやすい速さでウォーキング
・目的別の筋トレ方法、「ながら筋トレ」
・食べる順番は「野菜、メイン、炭水化物」
・プロテインオススメ(種類と効果)
『3か月で自然に痩せていく仕組み』をダイエット初心者におすすめする理由5選
なぜオススメするかを下記にて説明致します。
理由①「続けやすいダイエット法」が学べる
ダイエット初心者は特にですが、
ダイエットは継続が一番難しいと思うのデス。
ストイックにしすぎると心が折れたりリバウンドをしたりしてしまうリスクがあります。
例えば僕にとってはビールも焼肉もラーメンも今後一切封印されたらすぐに心が折れてしまいますw
この本は「3勤1休ダイエットプログラム」としており、4日に1回はお休みの日があるので継続がしやすい仕組みです。
3日間頑張ればご褒美があると考えると続けられません?
理由②初心者にも読みやすく、わかりやすい
難しい用語もほぼ無く知識0の人が読んでも全体像が掴みやすい内容です。
なので初心者に特にオススメ!
どんな本にせよ図解や絵が多い本はインプットがしやすい。
僕は本を購入する際は重要ポイントにしてます。
理由③初心者が抱えやすい悩みに関する答えがある
<よく見るダイエット初心者お悩み事項>
・どうやれば瘦せられるの?
・追い込むダイエットは無理!
・何を食べてはいけないの?
・時々は好きなものも食べたい。
・我慢できなくなった時どうする?
・プロテインは飲んだ方がいいの?
・運動は何をすればいいの?
・効果的な運動の仕方がわからない。
・生活習慣をどう見直せばいいの?僕自身やネットでよく見かけたお悩み事より抜粋
よく見かけるお悩みごとが上記な感じ。
僕自身もそうですし、
当てはまる方多いと思います。
この本はこれらのお悩みごとに対して答えやアドバイスがあります!
理由④モチベーションを保つための「抜け道」の紹介がある。
NG食30品や食事は8時間空けようなどのダイエットする日の禁止事項が挙げられていますが、モチベーションを保つために抜け道も紹介がされてます。
僕もそうですが誘惑に弱い人には嬉しいことですねw
間食したくなったらミックスナッツ
ラーメンとか食べたくなったら海藻類
辛い物が食べたくなったらキムチ
本には理由ももちろん記載あります。
抜け道を頼りすぎてもよくはないですが、長く続けるためにはこういうのも大事ですよね。
理由⑤特典がある。
嬉しい「読者特典ページ」があります。
QRコードでサイトにアクセス。
・目標体重計算
・カルボーネン指数計算
・ライフスタイルシートPDF
以上が出来ます。
※カルボーネン指数とは?
年齢や安静時の心拍数からその人の脂肪が最も燃焼する心拍数を割り出した指数のこと。
まとめ:『3か月で自然に痩せていく仕組み』の感想と書籍情報
感想としてこの本を読むうえで注意点3つとメリット5つ挙げます。
ご検討の方、要チェックや!
感想:ダイエット初心者へのこの本の注意点3選
<この本の注意点>
①すぐ結果を出したい方向けではない。
②トレーニングの方法やレシピは満載ではない。
③「1日の食事を8時間以内に収める」ことが難しい日もある。
下記にて説明します。
①すぐ結果を出したい方向けではない。
タイトルにもあるように、1週間とか1ヶ月ですぐ結果が出る本ではありません。
「自然に」ダイエットをするやり方の本になります。
ハードなトレーニングのオススメもされていませんし、
続けていくために好きな物を食べていい日が設けられていたりもします。
こればかりは挑戦する方の方針によると思いますので購入する際にはご注意を。
②トレーニング法やレシピは満載ではない。
どんなトレーニングをするといいとか、
こんな食事を取るべきとか、
このようなアドバイスは勿論あります。
しかし具体的な筋トレのやり方とかレシピが満載ではないです。
あくまでもこの本は無理なくダイエットをするための「やり方」の本です。
具体的に筋トレ法やレシピを学びたい場合はその専門書を読んだ方がいいと思います。
③「1日の食事を8時間以内に収める」ことが難しい日もある。
本でオススメの「1日の食事を8時間以内に収める」やり方。
これは難しい方いるのではないでしょうか。
昼ご飯は決まった時間ですが、夜が残業もあるし通勤時間も長い。
なので8時間以内は厳しい時がきますよね。
ただ、本ではこの対策も解説されていてライフスタイル別のスケジューリングの仕方やプロテインの採り方など紹介があります。
そして何より続けるためにもガチガチにやりすぎないともあります。
僕も9時間以内に収めるところから始めてみようと思います。
感想:この本を読むメリット5選
前項目で熱く語りましたが改めてまとめます。
<この本を読むメリット>
①「続けやすいダイエット法」が学べる
②初心者にも読みやすく、わかりやすい
③初心者が抱えやすい悩みに関する答えがある
④モチベーションを保つための「抜け道」の紹介がある
⑤特典がある
これらのメリットと注意点で挙げた3点が納得出来れば購入オススメです!
僕自身への影響:3勤1休ダイエットを取り入れて修行だ!ブログもやるぞ!
ダイエットを決意はしたもののどうやればいいのかがわからない僕にはとてもいい本でした。
特に食べるのが大好きなのでそこをストイックに行うことが難しいので「3勤1休ダイエット」は目から鱗でした。
僕は今後いっさい焼肉もラーメンも唐揚げもビールも禁止されたら初日で心が折れますしなんのために生きるのかわからなくなって生きるモチベーションにまで響きそうですw
3日我慢すれば1食は好きなモノ食べてOK。
いきなり完璧には難しくてもこういうやり方ならなんとか頑張れそうな気がします。
運動は苦じゃないので食べる分運動を多くするつもりですが、この食習慣は意識しようかなと思いました。
今は色んな本読んで勉強してやり方を試していこうと思ってマス。
☆その後:修行ダイエット初日に決めたことはコチラ↓

☆その後:修行ダイエット1か月の成果はコチラ↓

☆その後:修行ダイエット2か月の成果はコチラ↓

書籍情報まとめ
最後に書籍情報まとめです。
ダイエットをご検討中、初心者の方にオススメ出来る本だと思いますので
是非ご検討のほどよろしくお願いします。
■3か月で自然に痩せていく仕組み 意志力0で体が変わる!3勤1休ダイエットプログラム
発売日:2021年12月15日
価格:1,540円(税込)
著:野上浩一郎
ページ数:全232ページ
出版:ダイヤモンド社
————————
今回の記事では野上浩一郎さんの書籍『3か月で自然に痩せていく仕組み』を紹介しました。
続けることが難しい。
だから無理なく続けられる仕組みを授けてくれる本です。
読んでみて勉強になった本でした!
初心者の方に特にオススメです。
重いお尻をさらに上げてこれから挑戦していこうと思います。
それでは、ばいちゃ!
☆その後:修行ダイエット初日に決めたことはコチラ↓

☆その後:修行ダイエット1か月の成果はコチラ↓

☆その後:修行ダイエット2か月の成果はコチラ↓
