「修行ダイエット」と名づけて日々修行しております。
毎週成果報告していて今回は16週目です!
4か月目に入ってます。

こぐま
ダイエット中にもつ鍋って食べていいのか?
もつ鍋ってダイエットには相性悪いと思ってませんか?
僕自身もそうだったんですが、実はそうじゃないんですよ。
この日記では、
①修行ダイエット16週目 23年6月17日時点の戦闘力(体重とか体脂肪率とか)
②ダイエット中にもつ鍋を食べる時の対策、注意点
以上をまとめております。
ダイエットを意識するナカーマ、共に頑張りましょう!

もつ鍋って実は結構ヘルシー。
もつろん食べすぎは厳禁
☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・アラフォーサラリーマン男
・食べるの大好きお酒も大好き
・22年12月:健康診断結果はメ〇ボに片足突っこむ
・23年3月:修行ダイエット開始!開始時点82.15㎏
※目標:24年3月までに身長の標準体重68.9㎏
修行ダイエット16週目:23年6月17日時点の成果
前回の日記では修行ダイエット15週目の戦闘力(体重や体脂肪率など)の公開とダイエット中にカレーを食べる時の注意点を紹介しました。
☆ダイエット中にカレーを食べる時の注意点はコチラ↓

今回公開する数値は6月17日時点。
16週目の成果報告をすっぞ!
今週の戦闘力(体重、体脂肪率など)
<今週>23年6月17日時点

<先週>23年6月10日時点

<各項目と先週の比較> ・体重:76.20㎏ 〇 (前回76.25㎏ -0.05㎏) ・体脂肪率:23.2% × (前回22.3% +0.9%) ・内臓脂肪レベル:9 = (前回9 =) ・BMI:24.5 = (前回24.5 =) ・骨格筋率:34.1 × (前回34.7 ▲0.6) ・基礎代謝:1717㎉ × (前回1725㎉ -8㎉) ・体年齢:43歳 × (前回42歳 +1歳)
今週も数値を見ますと先週と比べて横ばい。
「まるで成長していない」です。
体重は微減ですが、体脂肪率がUPしたりと全体的に悪くなってしまってます。
ただ、今回はちょっと事情がありまして、、、
今週は結構順調に修行ダイエット出来ていたんですよね。
ただ、修行ダイエットの成果報告をする土曜日の前日にちょっとあったんですよ。
もつ鍋会がΣ(・□・;)
雑感:飲み会発生!修行ダイエットvsもつ鍋
僕はTwitterやこのブログでは週に1度土曜日に修行ダイエットの成果を発信しておりますが、計測自体は毎日行ってます。
今週は結構順調だったもんで金曜日朝の計測の時点では75.6㎏でした。
その夜、もつ鍋会があったんです。
そして、夜が明けた。
ターラ~ラーラーラッタッターーー⤴♪(ドラクエのあの曲)
76.2㎏になっとった(-_-;)
ドウシテコウナッタ??
お腹に聞いた所、「まだ消化出来てねぇぞ」ともいうし「ダイエット中にもつ鍋なんて食べない方がいいと思うぞ」ともいうし何が原因かわかりません。
というわけで、もつ鍋が原因なのか食べすぎが原因なのかを今回は調べてみようと思います。
実はもつ鍋は低カロリーで野菜も摂れるので意外とダイエット向き!

これをご覧になっている皆様、
もつ鍋ってダイエットにはアウトだろ!?
内臓脂肪減らしたい奴が内蔵食べてどうする?
とか思ってませんか?
僕もそうでした。
もつ鍋は一般的にはボリュームもあるしあのプルプルなフォルムが高カロリーと思われがち。
しかし!実はダイエットに向いている料理として注目の凄い子だったんですよ。
まずカロリーを見てみると、
もつ鍋一人前(300g)だとなんと約400㎉なんです。
思ったより少なくないですか?
他のお肉系の鍋で見てみますとすき焼きは900㎉弱、しゃぶしゃぶは700㎉くらいだったりします。
さらにもつ鍋の凄さをまとめてみますと、
<もつ鍋さんの凄いところ3選>
①もつは実は低脂肪で高たんぱく
②野菜たくさん食べれてビタミン、ミネラル摂れる
③栄養バランスが取れて満足感高い
①もつは実は低脂肪で高たんぱく
もつ鍋のもつ(内臓)は、低脂肪でありながら高たんぱくな特徴を持っています。
たんぱく質は筋肉の成長や修復に重要な栄養素であり、ダイエット中の食事に必須。
さらに、低脂肪なのでカロリー摂取を抑えながら満腹感もゲットだぜ!
②豊富なビタミン、ミネラル
もつ鍋を思い浮かべてみて下さい。
野菜もどっさりありませんか?
野菜にはビタミンやミネラルが豊富に含まれる物が多く、食物繊維もある野菜を食べれば消化を促進し満腹感を持続させる効果もあります。
③栄養バランスが取れてる
もつ鍋は具材が豊富であり、一度にたくさんの量を食べることができます。
タンパク質と野菜の競演により、栄養バランスが取れた食事を摂取することができます。
ダイエット中にもつ鍋を食べる時の注意点
前項目ではもつ鍋の凄さを説明しましたが、やはり注意は必要です。
<ダイエット中にもつ鍋を食べる時の注意点>
①食材の選択:牛もつや鳥もつは比較的低カロリー
②スープの調整:鶏ガラや昆布だしを使った低脂肪なスープを
③野菜:いっぱい食べよう
④〆の麺、雑炊は要注意
⑤そして食べすぎには要注意!
特に⑤の食べすぎは大事です。
やはり食べすぎるとカロリーオーバーになってしまいますよね。
もつ鍋は魔法の食べ物ではありませんのでご利用は計画的にいきましょう。
チートデイに適量を食べるくらいがちょうどいいと思います。
でも、ダイエット中なのでもつ鍋は封印していた方にとっては結構朗報ではないですか?
おまけ:もつ鍋を食べた後の体重推移
こっそり載せておきます。
<検証:もつ鍋と体重推移> 6月16日朝:75.6㎏ ~夕飯もつ鍋~ 6月17日朝:76.2㎏ 6月18日朝:75.5㎏
17日朝は正直「うわっ」っと思いましたが翌18日は元の体重に戻りました。
16日の夜食べたもつ鍋が17日朝は消化しきれてなかったのかもしれませんね。
ほっと胸をなでおろしたのは言うまでもないっす(笑)
まとめ:食べすぎは注意だけどもつ鍋はダイエット中でも食べていいと思う
今回の日記では修行ダイエットの16週目の成果ともつ鍋の凄さとダイエット中に食べる時の注意点を紹介しました。
<修行ダイエット16週目まとめ>
・6月3週目は先週とほぼ横ばい
・もつ鍋は意外にダイエット向き
・もつは低カロリー高たんぱく
・ただし食べすぎ要注意
もつ鍋はおいしいです。
たくさん食べれてお酒にも合います。
ダイエットに向いていないイメージでしたが今回そうでもなかったことが判明しました。
ただし、食べすぎはもちろん要注意!
チートデイに適量を楽しみつつ、日々の修行へのモチベーションとしていきたいものですね!
ダイエットナカーマの皆様、ともに頑張りましょう!!
次も絶対みてくれよな!
それでは、ばいちゃ!
☆【前週】修行ダイエット15週目の戦闘力やダイエット中にカレーを食べる時の注意点はコチラ↓

☆【次週】修行ダイエット17週目の戦闘力とダイエットともつ鍋についてはコチラ↓

☆修行ダイエット日記もくじはコチラ↓
