23年3月1日、人生初のダイエット始めました。
「修行ダイエット」と名づけて日々修行しております。
毎週成果報告していて今回は4週目です!

こぐま
お腹の音がうるさかったけど止まったくまね。
何か工夫したのか?
聞いてやってもかまわんよ。
この日記では、
①修行ダイエット4週目 23年3月25日時点の戦闘力(体重とか体脂肪率とか)
②空腹に耐える方法を考えて80㎏の壁突破
以上をまとめております。
前週から食事の見直しを始めていますが、オナカスイタが深刻化(涙)
修行ダイエットしていくにあたり、ある程度の空腹には慣れていかないといかんとです。
ただ、どうしてもお腹が空いて我慢できない時だってある!
そのために対策は考えないとと思い、先週思いついたガム以外にも色々考えてみました。
意識改革、食事の見直し、空腹に耐えての80㎏の壁突破です。
ダイエットを意識するナカーマ、共に頑張りましょう!
※この記事作成時は23年5月11日。
振り返って記事を書いてます。

食事の見直し。
空腹にも慣れること。
そしていざという時には、、、ちょっと食べる。
☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・アラフォーサラリーマン男
・食べるの大好きお酒も大好き
・アラフォーになる頃からわがままボディ化が進行
・22年12月:健康診断結果はメ〇ボに片足突っこむ
・23年3月:修行ダイエット開始!開始時点82.15㎏
※目標:24年3月までに68.9㎏
☆修行ダイエットのもくじはコチラ↓

修行ダイエット4週目:23年3月25日時点の成果
前回の日記では修行ダイエット3週目の戦闘力(体重や体脂肪率など)の公開と食事の見直しについて紹介しました。
☆合わせて読みたい:

今回公開する数値は3月25日時点。
4週目の成果報告ですね。
今週の戦闘力(体重、体脂肪率など)の先週との比較
<今週>23年3月25日時点

<先週>23年3月18日時点

<各項目と先週の比較> ・体重:79.85㎏ 〇 (前回80.10㎏ ▲0.25㎏) ・体脂肪率:23.8% 〇 (前回24.5% ▲0.7%) ・内臓脂肪レベル:11 = (前回11 =) ・BMI:25.6 〇 (前回26.7 ▲1.1) ・骨格筋率:33.8 〇 (前回33.1 +0.7) ・基礎代謝:1770㎉ × (前回1805㎉ ▲35㎉) ・体年齢:46歳 〇 (前回47歳 ▲1歳)
雑感:ライバルは80㎏の壁と空腹だった
体重を見てみると79.85㎏。
ほよよ?
80㎏の壁突破している!?
ヒャッハー!!
やはり70㎏台と80㎏台の差はでかい。
10の桁が違うと他人に自分の体重を言う時の安心感が違います!(^^)!
ダイエット始めてはや4週目。
スタート時点82.15㎏→今79.85㎏。
▲2.3㎏で80㎏の壁突破。
やったね!
修行ダイエットをするということで常に腹7~8分目を意識したことや、前回の日記で紹介した食事の見直しが主な要因だと思います。
しかし!
これをやるにあたって問題がありました。
#オナカスイタ
はい、永遠のライバルとなりそうな「空腹」です。
前回の日記でもネタにしましたが、これにはいまだにくまっております。
食事の見直しを習慣化したことでより強く感じました(涙)
探す、空腹の耐え方。
ダイエット中の空腹の耐え方のポイント
例のごとく本やネットで調べたりしましたが、かなりざっくり書くと下記3点という感じでした。
<ダイエット中の空腹の耐え方>
①<前提>まずは空腹に慣れる
②無理そうな時は水とか飲む
③それでもダメな時は間食を採る
うーん。
①の空腹に慣れるなんて「根性論じゃないかー」と思いましたが、正論ですね。
お腹いっぱいをキープしていたらこれまでと変わらないしいつまでもわがままボディです。
どうやら空腹との戦いはダイエットスタート時に特に直面しやすい問題のようですね。
僕はこれまで満腹が当たり前のような状態だったようでギャップにカラダがついていかなかったようです。。。
昼ご飯食べて30分後に空腹覚えるレベルだったので②水分と③間食を始めました。
だってお腹鳴り続けるんだもんっ。
実際にやっている空腹に耐える3つの方法
僕の場合は空腹対策で「ガム」「炭酸水」「おやつにプロテインバー1/4」で間食を日々採ってます。
①ガム食べる
ガムは噛み続けることでお腹と頭に「食ってるぞ」アピール。
もちろんシュガーレスでございます。
歯のためにもキシリトールが良いようです。
一般人も歯が命。(このネタ古いか?)
②炭酸水500ml飲む
水でももちろんいいと思いますが、空腹対策としては炭酸水の方がオススメです。
両方試してみたところ、炭酸水は水よりもお腹が膨れることがわかりました。
もちろんコーラとかにはしないで無糖で行かないとですね。
③おやつにプロテインバー1/4食べる
本格的におやつです。
今のお気に入りはZAVASのチョコレート味のプロテインバー。
コストコで大きいやつ買いました。
これを毎日15時に1/4本をパクっと。
ほんのひとくち分ではありますが、これがでかいです。
「オラ、ダイエット中なのにあめぇもの食ってっぞ!」
という事実で頭もお腹も納得してくれている気がします。
他にもナッツ類もオススメされてました。
もちろん間食は取りすぎたらわがままボディ行きまっしぐらなのでバランスが大事ですな。
今週はこの3つの方法でなんとか乗り切った感じでした。
4週目まとめ:空腹に耐える3つの方法で80㎏の壁突破
今回の日記では修行ダイエットの4週目の成果と振り返りをしました。
<まとめ>
・前週に続き戦闘力は全般的に良化
・特に体重は80㎏の壁突破
・空腹に耐える方法を模索
⇒「ガム」「炭酸水」「間食プロテインバー1/4本」を毎日採ることした
まずは80㎏の壁突破は嬉しかったです。
食生活の見直しが身を結びました。
ただその反動で空腹問題が起きて空腹の耐え方にスポットを当てましたw
元々僕自身は食べるのが大好きです。
なのでこの空腹との戦いは今後も続いていくんでしょうね。
日々模索して立ち向かっていきたいと思います。
ダイエットナカーマの皆様、ともに頑張りましょう!!
次も絶対みてくれよな!
それでは、ばいちゃ!
☆合わせて読みたい:
【前週】修行ダイエット3週目の戦闘力や食事の見直しはコチラ↓

☆合わせて読みたい:
【次週】修行ダイエット5週目の戦闘力はコチラ↓

☆合わせて読みたい:
修行ダイエット日記もくじはコチラ↓
