23年3月1日、人生初のダイエット始めました。
「修行ダイエット」と名づけて日々修行しております。
毎週成果報告していて今回は6週目です!

こぐま
ダイエット中の飲み会ってどうしてるんだくま?
聞いてやってもかまわんよ。
ダイエットしてるナカーマの皆さん、飲み会ってどうしてます?
飲み会は楽しい場ですが、ダイエットのことがチラついてはいませんか?
この日記では、
①修行ダイエット6週目 23年4月8日時点の戦闘力(体重とか体脂肪率とか)
②飲み会の対策とカロリーを気にしない方法
以上をまとめております。
ダイエットを意識するナカーマ、共に頑張りましょう!
※この記事作成時は23年5月16日。
振り返って記事を書いてます。

飲み会に行くときは楽しむ。
飲食ともにひと工夫をする。
あとは飲んだ後にすべてを賭ける!
☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・アラフォー男
・食べるの大好きお酒も大好き
・アラフォーになる頃からわがままボディ化
・22年12月:メ〇ボに片足突っこむ
・23年3月:修行ダイエット開始!開始時点82.15㎏
・23年3月末:79.15㎏(▲3.0㎏)
※目標:24年3月までに身長の標準体重68.9㎏
☆修行ダイエットのもくじはコチラ↓

修行ダイエット6週目:23年4月8日時点の成果
前回の日記では修行ダイエット5週目の戦闘力(体重や体脂肪率など)の公開と1か月目の振り返りについて紹介しました。
☆合わせて読みたい:

今回公開する数値は4月8日時点。
6週目の成果報告をすっぞ!
今週の戦闘力(体重、体脂肪率など)
<今週>23年4月8日時点

<先週>23年4月1日時点

<各項目と先週の比較> ・体重:79.90㎏ × (前回79.20㎏ +0.7㎏) ・体脂肪率:25.1% × (前回24.1% +1.0%) ・内臓脂肪レベル:11 = (前回11 =) ・BMI:25.6 × (前回24.4 +1.2) ・骨格筋率:32.7 × (前回33.5 ▲0.8) ・基礎代謝:1762㎉ 〇 (前回1759㎉ +3㎉) ・体年齢:47歳 × (前回46歳 +1歳)
がっでむ!!!
先週と比べただけなのに×ばっかり!!!!
こうなった理由は一つしか思い浮かばないな。
実は今週飲み会があったんです。
しかも2日連続。
次項目で詳細話します。
雑感:今週飲み会2回行ったら太ったぞ、、、
オッス、ナツです。
先週の日記では1か月で3キロ減ったぞ!!ドヤッ!!なんてやってましたが今週はこの落ちっぷりですw
体は正直です。
今回は太りました!
今回の原因は飲み会というやつです。
新年度で2日連続でありました。
歓迎会とか懇親会というやつです。
1日目は唐揚げとか茶色い食べ物がたくさん出てきたのと、2日目はも唐揚げとかポテトとか茶色い食べ物がたくさん出てきました。
緑色まったくなかったですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
2日とも楽しみにしていた飲み会だったので後悔はまったくありませんが修行ダイエットをしてる身としてはちょっぴり色々よぎりました。
毎日お腹を鳴らしながら空腹に耐えてきたことや、食事の見直しを必死にやってきたことを。。。
とまあ色々ありますが、ダイエット中の飲み会は要注意ですね。
酔った勢いで心のタガが外れて食べてしまってはこれまでの厳しい修行ダイエットの努力が水の泡です。
事実、今回は戦闘力がほぼ全て先週より悪くなってしまっているので、飲み会対策とカロリーを気にしない方法を勉強しないとな~と思いましたね。
ダイエット中の飲み会対策とカロリーを気にしなくする方法
本、ネットで情報収集した結果こんな感じがオススメされてます。
飲み会対策とカロリーを気にしなくする方法
①事前に食事を採る
②飲むお酒を選ぶ
③食べ物を選ぶ
④飲み会後や次の日に運動する
①事前に食事を採る
飲み会前に軽い食事をしておく。飲み会中の食べ過ぎるを防ぐことができる。
②飲むお酒を選ぶ
お酒にはカロリーが含まれているので、飲み物を選ぶことも大切。
例えば、ビールや甘いカクテルはカロリーが高いので、カロリーが低い焼酎やワインやハイボールを選ぶと良い。
③食べ物を選ぶ
揚げ物や肉料理などカロリーが高いものは避けて、野菜や魚料理など低カロリーなものを選ぶと良い。
④飲み会後や次の日に運動する
飲み会後には、少し運動することも大切です。筋トレやストレッチなど運動を行うことで、代謝を上げることができ、カロリーの消費を促進することができる。
出来ることからやってみっぞ。
次に、前項目の飲み会とカロリー対策をどう活かせるかを考えてみました。
まず②の食べ物を選ぶのって難しいですね。一緒に飲む人の好みとか兼ね合いもありますよね。。
皆が唐揚げやポテトを頼もうとしている中
オラ、いらねーぞ
とはなかなか言えないっす。。。
そうなると①の事前に食事を摂る作戦でプロテインバーでもかじっておいて、飲み会で食べすぎを防ぐ作戦がベターかと。
次に③の飲み物を選ぶというのはすごく使えると思っていて、乾杯はビールにするにしても早めにハイボールや焼酎に切り替えていこうと思います。
そして一番大事かなと思ったのは④の飲み会後や翌日に運動をすることで調整すること。
メリハリ効かせていかなきゃですね。
まあ、あとは「行きたくない飲み会はなるべく行かない」につきるかな(笑)
まとめ:参加する飲み会は選び、飲食の工夫をする。そしてその後の運動でリカバリーすっぞ!
今回の日記では修行ダイエットの6週目の成果と振り返りをしました。
<まとめ>
・戦闘力が全体的に悪化
・原因は飲み会。しかも2連発
・飲食の工夫はした方がよさそう
・飲み会後に運動してリカバリー目指す
けどいろいろ言いましたが、思うのは飲み会行くと決めたら楽しむべきかなとも思います。
我慢することでストレスになってダイエットやめてしまっては元も子もないですし。
なので飲み会は行くと決めたら楽しむ!
ちょっと飲食の選び方だけ気を付ける!
そしてあとはその後に運動とかで調整していけばいいと思います。
ダイエットナカーマの皆様、ともに頑張りましょう!!
次も絶対みてくれよな!
それでは、ばいちゃ!
☆合わせて読みたい:
【前週】修行ダイエット5週目の戦闘力やダイエット1か月目のまとめはコチラ↓

☆合わせて読みたい:
【次週】修行ダイエット7週目の戦闘力と朝ソイプロテインの効果はコチラ↓

☆合わせて読みたい:
修行ダイエット日記もくじはコチラ↓
