毎週の戦闘力(体重ほか)などの修行の成果を公開する『修行ダイエット日記』コチラから!

【ダイエット7週目】アラフォー男が朝食をソイプロテインにした効果【成果】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

23年3月1日、人生初のダイエット始めました。

修行ダイエット」と名づけて日々修行しております。
毎週成果報告していて今回は7週目です!

まよえる<br>白い<br>こぐま
まよえる
白い
こぐま

ダイエットにプロテインがいいらしいお。
朝ごはん代わりだと何を飲めばいいんだくま?

この日記では、

①修行ダイエット7週目 23年4月15日時点の戦闘力(体重とか体脂肪率とか)
②朝食代わりにソイプロテイン始めた理由とその効果


以上をまとめております。

今回は「ソイプロテイン」を紹介します。

プロテインはムキムキマッチョになりたい方だけが飲むものではありません。
ダイエットを効率よくするためにプロテインは必須とされてます

3種類ある中でソイプロテインは朝食代わりにオススメです。

ダイエットを意識するナカーマ、共に頑張りましょう!

※この記事作成時は23年5月20日。
 振り返って記事を書いてます。

クマロット
クマロット

プロテインはダイエットに必須と言っていい。
そして3種に分かれて効果は様々。
朝に飲みたいけどお腹に不安のある子は大豆のソイプロテインがオススメだ。

☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・アラフォー男
・食べるの大好きお酒も大好き
・アラフォーになる頃からわがままボディ化
・22年12月:メ〇ボに片足突っこむ
・23年3月:修行ダイエット開始!開始時点82.15㎏
※目標:24年3月までに68.9㎏

☆修行ダイエットのもくじはコチラ↓

修行ダイエット日記
オッス、ナツです。 23年3月より人生初のダイエットを始めたぞ。 題して「修行ダイエット」。 ここでは毎週の修行ダイエッ...
スポンサーリンク

修行ダイエット7週目:23年4月15日時点の成果

前回の日記では修行ダイエット6週目の戦闘力(体重や体脂肪率など)の公開とダイエット中の飲み会対策について紹介しました。

☆合わせて読みたい:

【ダイエット6週目】アラフォー男の飲み会対策とカロリーを気にしなくする方法【成果】
23年3月1日、人生初のダイエット始めました。 「修行ダイエット」と名づけて日々修行しております。毎週成果報告していて今...

今回公開する数値は4月15日時点。
7週目の成果報告をすっぞ!

今週の戦闘力(体重、体脂肪率など)

<今週>23年4月15日時点

<先週>23年4月8日時点

<各項目と先週の比較>
・体重:78.55㎏ 〇
 (前回79.90㎏ ▲1.35㎏)
・体脂肪率:23.6% 〇
 (前回25.1% ▲1.5%)
・内臓脂肪レベル:10 〇
 (前回11 ▲1)
・BMI:25.2 〇
 (前回25.6 ▲0.4)
・骨格筋率:33.9 〇
 (前回32.7 +1.2)
・基礎代謝:1753㎉ ×
 (前回1762㎉ ▲9㎉)
・体年齢:45歳 〇
 (前回47歳 ▲2歳
スポンサーリンク

雑感:好調な修行ダイエット。要因の一つにプロテインあり!

オッス、ナツです。

先週に飲み会2連発が響きイマイチな結果ですが、今週はリベンジ成功です。

先週より数値は良化致しましたよ☆

ところで皆様、プロテインをご存じですか?

プロテイン=もりもりマッチョになりたい方だけ飲むもの

そんなイメージありませんか?

それは違いマッスル。

プロテインは効率のいいダイエットには必須といってもいいアイテムです。

僕が読んだこの本にも「プロテインなしのダイエットはハードモードすぎる」と愛のある毒舌で書いてありました。

実はプロテインって「たんぱく質」の意味なんですよね。

ダイエットの時でも「食事制限で食事量が減ったことで不足しがちなたんぱく質を採ることが出来る」ということでオススメされてます。

僕もお試しで飲み始めて1か月弱経過したのでそろそろ紹介します。

僕が飲んでいるのは「ソイプロテイン」です。

僕がプロテインを飲む目的はタンパク質を取りたいことに加えて、

朝食代わりにしたかった。

これです。

朝オラ腹減っちまって。。。

そこで登場するのがプロテイン。今回勉強したので紹介します。

代表的なプロテイン3選(特徴、利点、適している場面)

<主なプロテイン3選>
①ホエイプロテイン
②カゼインプロテイン
③ソイプロテイン

①ホエイプロテイン

特徴: 筋肉の成長や修復に効果的。乳製品由来。
利点: 消化吸収が速い。
適している場面: トレーニング後。

②カゼインプロテイン

特徴: 筋肉の保護や修復に役立つ。乳製品由来。
利点: 消化吸収が遅い。
適している場面: 就寝前や断食時。

③ソイプロテイン

特徴: 大豆から抽出される植物性プロテイン。
利点: 消化吸収遅め。乳製品由来プロテインと比べるとお腹が安定しやすい。
適している場面: 空腹時、朝食、運動後など。

朝食代わりにソイプロテインを選んだ理由とその効果

プロテインは色々なシチュエーション、目的で摂ることがありますが、実際やってみて朝食代わりならソイプロテインを推します。

<ソイプロテインにした理由と効果>
ホエイやカゼインと比較した場合、
①吸収が遅め=腹持ちがいい
②乳製品由来ではなく大豆製=ホエイ、カゼインよりもお腹の調子が安定しやすい

⇒毎朝の朝食として定着し、修行ダイエットに貢献

僕の摂り方は朝食代わり=間食のイメージ。

まず、ホエイプロテインは吸収早いので朝食代わりには向かないですね。

残る2つのプロテインは共に腹持ちがいいタイプのプロテインですが、そこでなぜソイプロテインを選ぶかというとソイは「大豆性」であること。

察しがついた方、ナカーマ!
僕はお腹に自信ないんですよね。

そのため念のため朝の牛乳系はずっと避けてて、そんな僕にとって大豆製のソイプロテインはありがたい存在です。

個人差ありますし絶対大丈夫という確証はもちろんありませんが大豆性プロテインのため乳製品由来のプロテインよりはお腹は安定しやすいです。

僕は毎日ソイプロテイン飲んで元気に会社に向かっております。

ちなみにこれ、コストコで買ってる僕の推しの子です。

■SAVAS ソイプロテイン100 ココア味

今の所毎朝このソイプロテインをスプーン3杯とお白湯200ml、mctオイル、食物繊維をまぜまぜして飲んでます。

ミロみたいな感覚です。

水も少し混ぜて熱すぎずぬるすぎずが一番いいポイント。

我が家は2袋目に入りました。

追記:ソイプロテインはおいしくないの?味の感想

質問をいただきましたので追記です。

個人差があることではありますが「味」について。

以前はソイプロテインは「味がちょっとね。。。」という状況であったようです。

その当時のソイプロテインは飲んだことがないのでなんともいえないのですが、今飲んでいる「SAVASソイプロテイン100 ココア味」はおいしいと思います。

僕だけでなく奥様も飲んでますが、おいしくいただき現在コストコ大容量パック2袋目です。

味は個人差があることではありますが、2人ともおいしくいただけておりますので参考になれば嬉しいです。

まとめ:修行は順調!お腹に自信のない人が朝食代わりにプロテイン飲むならプロテインをオススメすっぞ!

今回の日記では今週の修行の成果と朝ソイプロテインについて紹介しました。

<まとめ>
・体重など戦闘力は全体的に好調推移
・朝食代わりにソイプロテイン
・ソイプロテインは腹持ちが良し
・ホエイ、カゼインに比べるとお腹も安定しやすい
・SAVASソイプロテインはココア味はおいしいよ

まずは前週の飲み会2連発で悪化した戦闘力を軒並みリカバリー出来たのは大きかったです。

日々計測をしているからこそのリカバリーに繋がったと思ってマス。

そして1か月続けてきたプロテイン。
空腹対策として先月から始めてましたが1か月経過したので満を持して紹介しました。

ホエイ・カゼイン・ソイプロテインのうち、朝食代わりの飲みたいけどお腹に自信のない方はソイプロテインがオススメ!

プロテインはダイエットの必需品。
目的や時間帯によって用途も違うようなので今後もプロテインの研究は続けていきます。

ダイエットナカーマの皆様、ともに頑張りましょう!!

次も絶対みてくれよな!
それでは、ばいちゃ!

☆【前週】修行ダイエット6週目の戦闘力やダイエットと飲み会についてはコチラ↓

【ダイエット6週目】アラフォー男の飲み会対策とカロリーを気にしなくする方法【成果】
23年3月1日、人生初のダイエット始めました。 「修行ダイエット」と名づけて日々修行しております。毎週成果報告していて今...

☆【次週】修行ダイエット8週目の戦闘力はコチラ↓

【ダイエット8週目】アラフォー男、旅行中はダイエットを気にしないことにする【成果】
23年3月1日、人生初のダイエット始めました。 「修行ダイエット」と名づけて日々修行しております。毎週成果報告していて今...

☆修行ダイエット日記もくじはコチラ↓

修行ダイエット日記
オッス、ナツです。 23年3月より人生初のダイエットを始めたぞ。 題して「修行ダイエット」。 ここでは毎週の修行ダイエッ...
タイトルとURLをコピーしました