サラリーマンの皆様、
10月が終了します。
クールビズが採用されている会社では
奴が帰ってきます。
そう、ネクタイ!!
社会に出て20年くらい経ちますけど、
声を大にして言いたい!
ネクタイって嫌!
そもそもネクタイっている!!??
いらないよね!?
それ思っているの僕だけじゃないよね!?
別につけたい人を否定するわけじゃない。
つけたい人は存分にネクタイすればいい。
時には頭につけたっていいさ。
けど全員必須でしなきゃいけないものかな?
どうしても違和感があってさ。
あーわかりますよ。
どうせ世の中の常識とか、
オトナの事情とかでしょ。
なので今日はアンチネクタイ派の人が
少しでも楽なネクタイライフを過ごせるように
「ワンタッチネクタイ」を紹介します。
<ワンタッチネクタイとは>
・自分で結ぶ必要がない
・簡単に上手に締めれられる
・コスパ良し。水洗いOKの商品もある
・締めていれば他人にバレない
☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・社会人歴20年の中堅リーマン
・ネクタイは苦手、ってか嫌い
・この世から無くなっても困らない
・オシャレより快適さを重視するスタイル
☆この記事はこんな方におすすめです☆
・ネクタイをしなければならない方
・ネクタイが苦手、嫌いな方
☆この記事はこんな方におすすめしません☆
・ネクタイ大好きな方
ネクタイが嫌いな理由あるある4選
アンチネクタイ党の方ばかりご覧になると思いますので
存分に愚痴ります。
るろ剣の斉藤一先生のごとく
「お前の全てを否定してやる」
装備が面倒だし時間のムダ
装備するのに1分くらい。
外すのも時間がかかる。
たかが1分、されど1分。
1分/日
20分/月(20日出勤想定ね)
240分/年(あれ!?4時間だぞ!)
特に朝の1分は貴重なのだよ。
精神的に不快感を覚える
ネクタイ締める時あるある、
「あれ?左長くね?」
とかないですか?
左が微妙に長くなる日
右がすっげー長くなる日
色々ですが、
不思議なものでこうなると気になりますよね。
そうなると着けなおし
⇒ロスタイム発生。
朝の貴重な時間にイラっとしますな。
肉体的にも不快感を覚える
ネクタイを締める
⇒首が絞まる
=苦ちい
簡単な理論です。
勿論苦しくはならないレベルに装備しますが
緩めすぎると逆に見栄えが悪い。
だからある程度首に負荷かかる程度に
つけざるをえません。
あと、今はクールビズがあるからいいですが
夏は暑い、ちぬ。
お金までかかる
毎日装備するモノです。
汚れるし
汗とか染みるし
ボロっちくなってく。
そうなると当然新品を用意せざるを得ない。
ということは金がかかる。
わかるな?
ネクタイが嫌いな人にとっては、手間と金をかけて精神的にも肉体的にも負担がかかっているわけですよ。
そもそもネクタイっている?
ネクタイをするメリット
考察のため一応考えてみました。
<ネクタイをするメリット3選>
①会社によっては社会的信用高まるかも
②オシャレに着こなせばモテるかも
③首に巻くので冬は少し暖かいかも
、、、
こんなもんか?
こんなもんか?ネクタイさんよぉ!
僕自身結構必死で考えて、さらにネットでも調べたけど答えは出なかった。
①の会社によっては社会的信用高まるっていっても
クールビズとか始まってだんだんと意識変わってきているよね。
クールビズの時ネクタイ外して良くなったら
一斉に普及したし。
そもそも「実は大体の人はネクタイなんて出来れば着けたくなかったのでは」と思っていたりもする。
②の「オシャレでモテるかも」は別に仕事関係ないし、
ただしイケメンに限る案件(# ゚Д゚)
③の「暖かいかも」は別にマフラーでいいし仕事関係ない。
アクセサリーでいいっしょ
ここまでネクタイ否定してきましたが、
別にネクタイをしたい人を否定するつもりはございません。
オシャレに着こなしているなって思う人いるし
かっこいいな~とも思う。
それはホントに思ってます。
けど別に僕はやんなくていいや。
ネクタイしてると仕事が凄く捗るなら話は別だけど
オシャレの話になると「もうそれアクセサリーやん」って思う。
外した方が快適に仕事が出来る人は外す。
着けた方が快適に仕事が出来る人はつける。
それでいいよね。
だが、しかし。。。
ネクタイを着用して会社に行かねばならない理由
会社のルールという圧力
会社でネクタイつけるってルール。
会社にはよるけど、、、
結局これにつきる。
クールビズ期間以外はネクタイを付けなければならないって
決まっている会社がまだまだ多い。
さすがにこうなるとアンチネクタイでも付けざるをえないですな。
せめてルールの範囲内で快適に過ごそう
ネクタイをとりあえずしておけばいいんですよ。
ネクタイするのであれば
せめて楽なネクタイにしたいですよね。
そんなアンチネクタイ派のあなたのために
良い商品を見つけてまいりました。
ネクタイが嫌いなあなたには「ワンタッチネクタイ」がオススメ
■ネクタイ ワンタッチネクタイ ジップ式簡単ネクタイ ウォッシャブルネクタイ6本セット
ワンタッチネクタイはどんなネクタイなのか
ワンタッチで締めることがことが出来るネクタイです。
<ワンタッチネクタイの装備方法> ①ジッパーを緩める ②首にかける ③キュッと締める 終わり!
いいでしょ?これ。
左だけ妙に長かったりとかしないし
何より短時間で装備出来ます。
15秒くらいあれば十分です。
ワンタッチネクタイのデメリット
<ワンタッチネクタイのデメリット>
①「ダサい」や「子供っぽい」という印象を持つ人もいる
②ネクタイ特有の「締め付け」感は残る
③ワイドカラーのワイシャツには不向き
解説します。
①に関してはもう個々のセンスと意識。
ネットで調べた所このような意見ありました。
正直僕はダサいと思いません。
まぁそういう目が気になる人もご安心を。
会社でネクタイ緩めなければバレないので
問題は特にないですよ。
健康診断があってネクタイ外す日はノーマルネクタイ使いましょう。
②のネクタイ締め付け感はこれは我慢かな。
流石のワンタッチネクタイさんでも
ここまでは解決難しいです。
③のワイドカラー(襟の角度100度~140度)には不向きです。
理由は首にかけた紐が見えやすいから。
レギュラーカラー(襟の角度65度)のワイシャツだと問題ないです。
ワンタッチネクタイのメリット
前項目でデメリット挙げましたが
それ以上に様々な問題を解決してくれます。
<ワンタッチネクタイのメリット>
①簡単装備で時間短縮
②装備失敗(片側が長すぎるなど)がない
③結び目が綺麗に整う
解説します。
①の時間短縮は本当にありがたい。
ジッパー緩めて首にかけて締めるだけ。
普通のネクタイを手で締めるより時間短縮できます。
②の装備失敗がないのもメリットの一つ。
着けなおしでイライラするのも回避です。
③も隠れたメリット。
ネクタイが上手く結べない不器用なあなたも
三角コーナーの結び目が出来ちゃいます!
価格帯
一言で言うとピンキリです。
ただ、コスパは非常に良いです。
僕が選りすぐった一番のおすすめ紹介します。
ネクタイにこだわりないのでコスパ重視です。
■ネクタイ ワンタッチネクタイ ジップ式簡単ネクタイ ウォッシャブルネクタイ6本セット
・6枚セットで2380円。
・ジッパー式で装着と手直しで15秒あればOK。
・なんと水洗いもOK。
クリーニングだとネクタイ1本500円くらいはかかるのでここもおすすめできるポイント。
・Amazon評価も★4つ獲得してる人気商品。
ワンタッチネクタイってばれる?ばれない!
上記でも説明しましたが、
レギュラーカラーのワイシャツで
会社でネクタイしてればバレることはないはず!!
そして思うんですけど、
そもそもバレても別にいいんじゃない?
あなたはネクタイをするという会社ルールは守ってますよね。
逆にワンタッチネクタイの良さを教えて
会社に普及させてしまいましょうよ。
悪いことしてないじゃないっすか。
まとめ:ワンタッチネクタイのポイントと製品情報
ネクタイが苦手で嫌なあなたへおすすめ!
<ワンタッチネクタイのポイント>
・自分で結ぶ必要がない
・簡単に上手に締めれられる
・コスパ良し。水洗いOKの商品もある
・締めていれば他人にバレない
おすすめ製品情報まとめ
■ネクタイ ワンタッチネクタイ ジップ式簡単ネクタイ ウォッシャブルネクタイ6本セット
<推す理由:コスパ良し、高機能>
・6本セットで2380円の最強コスパ
・ジッパー式の簡単装着
・結び目の三角コーナーもきっちり
・水洗いもできてクリーニング要らず
・Amazon★4つ
—————————-
今回の記事ではネクタイが苦手で嫌なあなたへワンタッチネクタイをおすすめしました。
アンチネクタイ党なのにネクタイを締めなければならない皆さん、
ワンタッチネクタイを導入して
今より楽なネクタイライフを送りましょう!!
それでは、ばいちゃ!!