実は僕、B’zファンです。
洋楽も好きです。(主にロック系)
つい先日、朝の情報番組で衝撃のニュース。
B’z稲葉浩志、映画『SING/シング:ネクストステージ』声優初挑戦!!
ファッ!?
目と耳を両方疑いましたが現実でした。
僕はSINGの1作目も見てて好きな映画です。
そして続編の2作目に大好きなアーティストが声優で出る。
これは観に行くしかない!
というわけで行ってきました!
『SING/シング:ネクストステージ』の感想と声優B’z稲葉さんの感想を書きます!
ストーリー詳細に関することは伏せておりますのでご安心下さいね。
(公式サイトに書いてある情報は載せてOKという認識でおります)
映画面白かったので是非ご覧ください!
☆合わせて読みたい:
歌う稲葉さんのライブレポはコチラ!

☆この記事はこんな方におすすめです☆
・『SING/シング:ネクストステージ』が好き、興味ある方
・B'zファン、稲葉さんファンの方
・洋楽が好きな方
『SING』シリーズってどんな映画?
『SING』シリーズ概要
①ミニオンズの「イルミネーション」が手掛ける超人気CGアニメ
あのミニオンズを作っている「イルミネーション」の作品です。
これだけで安定感、安心感ありますね。
僕は映画素人ですがキャラのデザインも印象に残りますしストーリーもわかりやすい。
皆で楽しめる映画っていいですよね。
②苦悩を抱える音楽好きな動物キャラ達のサクセスストーリー
『SING』シリーズには人間は出てきません。
町に暮らす音楽好きな動物さん達のお話です。
主人公のコアラの劇場のショーにキャラが絡む構成。
それぞれが悩みを抱えていてそれを音楽を通じて解消させていきます。
シンプルでわかりやすくストーリーに引き込まれますよ。
③劇中に流れる有名曲も必聴
ミュージカル風な展開となっており、劇中歌として有名曲が流れまくります。
第1作は約60曲
(スティービー・ワンダー、レディー・ガガ、テイラー・スウィフトなど)
第2作目も相当なボリュームと公式発表済。
(U2、アリアナ・グランデ、エアロ・スミス、ジャスティン・ビーバーなど)
洋楽好きな方も楽しめますね。
知っている曲で「おっ!」と思ったり、
新たな曲に出会える楽しみもありますよ。
④豪華声優陣
オリジナル版もそうなのですが吹き替え版の声優も凄い。
ウッチャンナンチャン内村さんやMISIAさん、長澤まさみさん、スキマスイッチ大橋さん、トレンディエンジェル斉藤さん他豪華なメンツ。
そして第2作目はB’zの稲葉浩志さんも。
大体のキャラに歌唱シーンがあるので声の演技とともに歌唱力も求められるので演じるの難しそうですね。
1作目『SING/シング』とは
①ストーリー
劇場経営者バスタームーン(コアラ)が経営悪化の劇場を立て直すためにコンテストを開催。
動物キャラたちが悩みを抱えながらコンテストを通じて成長し、劇場再建に繋げていくお話です。
②興行収入
2016年公開(日本では2017年)。
日本で51億円の大ヒット作となりました。
世界的にも大ヒットしており続編が制作されることになったのも頷けますね!

SING/シング【通常版】(吹替版)
2作目『SING/シング:ネクストステージ』とは
①ストーリー(ネタバレなし)
前作から5年。
人気劇場の支配人となったバスタームーンはさらなる夢と野望を胸に仲間達と共に大都会へ。
エンターテイメントの聖地で自分たちのショーを開催すべく奮闘するお話です。
②公開はいつから?
2021年公開。
日本では2022年3月18日全国ロードショー!
『SING/シング:ネクストステージ』でのB’z稲葉さんの役どころは?
演じる役は苦悩する元ロックスターのライオン「クレイ・キャロウェイ」
『SING/シング』シリーズは動物さん達のお話。
というわけでB’z稲葉さんはライオンを演じます。
元ロックスターの「クレイ・キャロウェイ」。
15年前に奥さんに先立たれてしまい、
歌うことを辞めて引きこもりになってしまいました。
彼がどう奮起しショーの舞台で歌うかが見所。
オリジナルの英語版の声優は世界的ロックバンドU2のボノ!
オリジナル版はロックバンドU2のボーカルボノさんが演じてます。
これもびっくりしました。
U2のボーカルが演技しちゃうわけです。
こちらも見てみたいですね。
吹き替え版でB’z稲葉さんが選ばれた理由
公式サイトを見てきました所、
「オリジナル版が人気ロックバンドU2のボノさんなので、日本吹き替え版も人気ロックバンドB’zの稲葉浩志さんで行きたかった」
とのこと。
ただ、稲葉さんはB’zのシンガーなので制作の方々もダメ元でオファー出した所もあったようです。
しかし
①映画の音楽が素晴らしい ②演じるキャラに魅力がある ③オリジナル版は憧れであるU2のボノが演じる
以上の理由から稲葉さんはオファーを受けたみたいです。(公式サイトより)
この決定にはバスタームーン役の内村さんもびっくりしたようですね。
まぁB’zの稲葉さんが声優やるってそりゃびっくりです。
おそらくB’zファンの皆さんも驚かれたでしょうね。
いや、めっちゃビックリしましたよ。
ファンには「稲葉さん=B’zのシンガー」ですからね。
合わせて読みたい↓

『SING/シング:ネクストステージ』の感想(ネタバレなし)
どうだった?
面白かったです!
前作同様、魅力的なキャラがコミカルにショーを盛り上げていきました!
有名曲もわんさか出てきましたよ。
やはりキャラが動物なので違いがわかりやすく印象に残りやすいですね。
各キャラに紐づいたストーリーが頭に入りやすい。
お子様でもわかりやすいと思います。
ツッコミどころとしてはストーリー後半が駆け足だったことですかね。
正直もう少し掘り下げて欲しかった所もありました。
けどまあお子様も観る映画ですのであえてシンプルにしたのかもしれませんね。
映画館出る時は「あー面白かった」で出れましたので大丈夫です♪
前作を観ていなくても楽しめる?
お話自体は前作を観ていなくても楽しめると思います。
ただ、キャラクターの動物さん達はほぼ前作から続投です。
なので各キャラの性格や物語を知っておいた方がより楽しめると思います。
ということで僕的には第1作目『SING/シング』を見ておくことをおすすめします。

SING/シング【通常版】(吹替版)
『SING/シング:ネクストステージ』での声優B’z稲葉さんの感想
どれくらい登場した?
発表当初、僕は「話題作りのチョイ役なのでは?」と思ってました。
稲葉さんはB’zのシンガーのイメージ強いし
やはりストーリーのメインは本業の声優さんのキャラで進行かな?って。
ところがどっこい!
ストーリー上の超重要人物です。
というわけで演技シーンも結構あります。
あの稲葉さんが声で演技してるんですよ。
B’zファンとしては嬉しくもあり、「頑張って!」と応援しながら見てしまいましたw
演技シーンはどうだった?
で、気になる演技です。
やはりここは正直声優初挑戦ということもありますね。
特に長台詞は今後に期待!という所もありました。
ただ、「あちゃー↓」っていう感じでは全くありません。
苦悩の多いキャラを上手く演じておられましたよ。
ため息をつく演技は凄く良かったです。
声質は歌っている時のハイトーンではなく、地声に近い声の高さですね。
歌唱シーンはどうだった?
はい、
ウルトラ最高です。
15年歌うのを辞めていたライオンがついに!
という盛り上がるシーンで出てくるのは熱い展開なのは想像出来ますよねw
オリジナル版ではU2のボノが歌っていたる所を歌います。
というわけでU2の有名曲を稲葉さんが歌うわけです。
歌唱シーンはいつものB’zの稲葉さんの歌声!
圧巻でした!
歌唱シーンがストーリーにぴったりハマってます。
ホントはもっと熱く語りたいですがネタバレになるのでこの辺でやめておきます。
是非ここは実際に映画館で見ていただきたいです!
『SING/シング:ネクストステージ』を鑑賞する際の注意点
B’z稲葉さんの声優っぷりを堪能したい方は「吹き替え版」を!
注意点としてはここですねw
チケット買う時にしっかり確認すれば大丈夫です。
まとめ
以上がB’zファンが『SING/シング:ネクストステージ』を鑑賞した感想となります。
楽しかった映画の続編を、自分の好きなアーティストが声優をやる。
めったにない映画の楽しみ方が出来てとても満足です。
B’zファンとしてはライオンさんが出てくるたびに
「稲葉さん頑張って!」
と応援しながら見てしまいましたw
稲葉さんの声優ぶりも新鮮で映画自体もとても楽しく観れて大満足でした。
追記:SINGの余韻に浸り、印象に残ったアルフォンゾの感想記事も書きました。
こちらはSixTONESジェシーさんの声優初挑戦です。
よろしければご覧ください。

いや~映画って本当にいいものですね~
それでは、ばいちゃ!
☆合わせて読みたい:
歌う稲葉さんのライブレポはコチラ!

☆合わせて読みたい:
代表曲ウルトラソウル。雑学、裏話中心レビューです。
