毎週の戦闘力(体重ほか)などの修行の成果を公開する『修行ダイエット日記』コチラから!

【2022年劇場版】THE FIRST SLAM DUNK 感想【ネタバレあり】

『THE FIRST SLAM DUNK』

約25年ぶりの新作アニメ。
スラダン世代だったので楽しみにしてました。

映画を見終わって振り返りたい方、
どんな映画だったか気になる方、
そんな方々のために感想かきました。

ストーリーのネタバレありです!!

対戦相手チームとか、
どんなキャラクターが出てきたとか、
あのキャラクターは出てこなかったとか、
誰が主役だったのかとか

全部書いております。
僕も余韻に浸りながら書いております。

要チェックやわ!!

<THE FIRST SLAM DUNK感想
・主役は宮城リョータ!
・対戦相手は”最強山王工業”!
・大迫力の作画。オープニングとラスト圧巻!
・原作と絡んでいる内容のため
 原作が読みたくなる。

☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・スラムダンク週刊連載世代
・コミックス全巻所持
・熱い試合シーンも好きだけど日常シーンも好き。
 (バッシュとかテストとか)
☆この記事はこんな方におすすめです☆
・スラムダンクファンの方
・映画を見た方
・映画を見てないけど内容気になる方

☆合わせて読みたい:
 ネタばれなしの感想はコチラから↓
 (映画観るか迷ってる方向け)

【2022年劇場版】THE FIRST SLAM DUNK 感想【ネタバレなし】
話題の映画を観てきました。『THEFIRSTSLAMDUNK』約25年ぶりの新作アニメ。スラダン世代だったので楽しみにしてました。公開前の予告で事前情報が少なく、声優さん交代やCGアニメもあり、映画館で観るか迷っている方多いと思います

☆合わせて読みたい:
 スラムダンクは曲も名曲揃い!主題歌特集です!

【サブスクは?】SLAM DUNK 歴代主題歌を聴く方法【映画/アニメ名曲】
スラムダンクの主題歌は名曲が多い。2022年映画の主題歌2曲といい、平成時代のアニメ主題歌といい名曲揃い。映画の主題歌は...

スポンサーリンク

映画  THE FIRST SLAM DUNK 概要

監督・脚本は原作者の井上雄彦先生!


バスケ漫画の金字塔スラムダンク。

週刊少年ジャンプに連載された漫画です。
1990年~96年まで連載されました。
バスケブームが起きるほど超人気漫画でした。

アニメ化、映画化もされ
主題歌も名曲揃いでしたね♪

今回はそれ以来の待望の映画化で、
2022年12月3日に公開されました。

今回凄いのは原作の井上雄彦先生が
監督、脚本を務めていること。

公式のスラムダンク!となっております。

声優は全員交代

桜木、流川、赤木、宮城、三井。
この主要キャラも今回声優さんは交代。
アニメ思い入れ深い方はちょっと残念でしたね。

映像はフルCGアニメーション

フルCGアニメーションとなってます。

CGならではの動きで
特に動きの多い試合シーンには迫力満点!

井上先生の絵が動く!
凄かったです!

スポンサーリンク

映画 THE FIRST SLAM DUNK 内容

それでは、早速感想になります。
ネタバレ注意です。

さ、いこうか。

主人公は宮城リョータ!!

原作の主人公は桜木花道。

しかし、この映画の主役は

宮城リョータ!!

これはビックリでした。
公開前の情報では確かに宮城がプッシュされてましたが、
本当に主役でした。

スタッフロールでも一番上にあったのを確認。
リョータの生い立ちや葛藤がメインでした。

神奈川の前は沖縄で暮らしていて、
父に続きバスケを教えてくれた兄も亡くなります。

バスケを拠り所に成長していきます。

対戦相手は最強「山王工業」!!

スラムダンクファンの方朗報です。

対戦相手チームは「山王工業」!!

映画が始まってすぐのオープニングのシーン。
湘北工業メンバーに続いて
山王工業登場!

手書き風からアニメになって、
湘北と山王。

事前予告はなかったので
とてもアツかったです。

ついにアニメで山王工業が見れたわけです!

物語は湘北VS山王と各キャラエピソードで進む

主人公は宮城リョータ。
対戦チームは山王工業。

では他の湘北メンバーは目立たないの!?

そんなことはありません。

桜木、流川、三井、ゴリ、メガネ君。

原作のエピソードに沿って見せ場はあります。

桜木、流川はプレーの活躍。やはりラスト。
三井は宮城との絡み。ロン毛時代あり。
ゴリ、メガネ君は昔の湘北チームの話。

この辺りが印象的でした。

三井の登場が多かった半面、
意外に桜木、流川の登場が控えめでした。
試合のシーンでは桜木流川躍動してましたけど。

次回作の布石だったり?
もしくは井上先生が今描きたいのはこちらのキャラなのかな。

映画 THE FIRST SLAM DUNK 感想

良かったところ 3選

1:リョータのキャラが掘り下げられてた

原作だと結構リョータって謎多くなったですか?

いきなり登場。
しかも入院していた理由は謎。
家族構成も謎。
ドリブルが上手い。

途中参戦キャラでは
三井って結構掘り下げられてたと思うんですよね。
中学MVPだったりケガ原因でグレたり。

映画ではリョータの新事実がついに明らかに。

<映画での判明事項>
・神奈川来る前は沖縄にいた。
・父が亡くなったのに続き
 バスケを教えてくれた兄も亡くす。
・湘北に入る前に三井とは出会っていた。
・入院してた理由は三井軍団とのケンカ。

2:原作の補完エピソードあった。

原作漫画は試合パートがメインで
時々生活パートが描かれてました。
(バッシュやテストの話が個人的に好き)

中でも、
ゴリとメガネ君の初期湘北の苦労話が印象的。

ゴリと先輩とのバスケ観の違いからくる衝突。
原作でも少し描かれていましたね。

だからこそ終盤の「このチームは最高だ」のシーンがいい泣けます。


3:作画とアニメーションが超凄い!

井上先生監督ということもあり凄く良かったです。
原作のキャラが動く動く。

圧巻だったのがオープニングと終盤の試合。

オープニングは手書きで書かれたキャラがアニメになる演出。

湘北の5人のメンバーがまず描かれる。
(ここでもリョータが一番最初)

そしてその後に山王工業が描かれる。

※初めて対戦相手が山王工業と判明。

めちゃくちゃアツかったです☆

山王戦最終版のシーンも凄い。
スローモーションやハイスピードの緩急を使ったカメラワーク。

原作でもラストは会話のない絵のみの演出でしたが
それを上手く映画に反映したなぁという感じ。

興奮しました!

残念だったところ 2選

1:展開が早かった。

ここはもう映画の宿命ですね。
尺あるし仕方ないと思います。

湘北山王戦とリョータ中心のエピソード。
これがこの作品のテーマでした。

他には山王工業側のエピソードは澤北くらいでしたね。
深津とかのエピソードは特になし。
マルオも登場はしたものの目立たず。
ごむぇん兄ちゃん。

2:湘北山王以外のチーム、キャラは出ず。

出ませんでした。

牧も清田も花形も藤真も福ちゃんも。
まったく。

仙道、魚住は1カット程度。
セリフも無かったです。
魚住板前で出てこず。。。

ここもメインが湘北山王戦とリョータだし
時間の都合上仕方なしでした。

けど見たかったですね。

まとめ:映画  THE FIRST SLAM DUNK 

今回の記事では
映画  THE FIRST SLAM DUNKの感想を
ネタバレありでお届けしました!

<映画  THE FIRST SLAM DUNK感想
・主役は宮城リョータ!
・対戦相手は”最強山王工業”!
・大迫力の作画。オープニングとラスト圧巻!
・原作と絡んでいる内容のため
 原作が読みたくなる。

約30年ぶりのスラムダンク。
とても楽しめました。

主人公はなんとリョータだった。
そして対戦相手は待ちわびた山王工業。

原作の熱いシーンも迫力のアニメで再現。
楽しかったです。

映画を見終わるとあるあるかもなのですが、

原作をめっちゃ読み返したくなりますw

監督、脚本が井上先生だからでしょうか。

映画がきっかけで原作の内容も気になってきました。
時が経っているので結構忘れてます。

そして今回映画に出演しなかったキャラ。
牧や仙道や魚住や清田にも会いたくなりました。

再編版があるので
僕も読み返そうかなって思ってます。

スラムダンク最高だピョン!!、、、ベシ

それでは、ばいちゃ!

☆合わせて読みたい:
 ネタばれなしの感想はコチラから↓
 (映画観るか迷ってる方向け記事。
 声優変更や作画の感想、映画館様子も)

【2022年劇場版】THE FIRST SLAM DUNK 感想【ネタバレなし】
話題の映画を観てきました。『THEFIRSTSLAMDUNK』約25年ぶりの新作アニメ。スラダン世代だったので楽しみにしてました。公開前の予告で事前情報が少なく、声優さん交代やCGアニメもあり、映画館で観るか迷っている方多いと思います

☆合わせて読みたい:
 スラムダンクは曲も名曲揃い!主題歌特集です!

【サブスクは?】SLAM DUNK 歴代主題歌を聴く方法【映画/アニメ名曲】
スラムダンクの主題歌は名曲が多い。2022年映画の主題歌2曲といい、平成時代のアニメ主題歌といい名曲揃い。映画の主題歌は...


 

タイトルとURLをコピーしました