「WBC」
最近ニュースとかでよく見かけませんか?
23年3月に開催の野球世界一を決める大会です。
簡単にいえば昨年末ブラボーだったサッカーワールドカップの野球版です。
ワールドカップ盛り上がりましたね。
会社や学校やSNSで話題でしたよね?
やはり自国が勝つと盛り上がるし話題になる。
普段あまりそのスポーツを見ない人もそのスポーツを好きになるきっかけにもなります。
この春は野球WBCですよ!
野球もそうなる魅力はたっぷりあります。
というわけで、
この記事では野球の世界大会WBC2023が少し興味ある方、気になったいる方に向けて見どころを全力で3つ厳選して紹介します。
大谷選手やダルビッシュ選手、村上選手など有名選手が多く出場するめちゃくちゃレアな大会です。
是非ご一読下さい♪
<WBC2023の見どころ3選>
・簡単に言えば野球ワールドカップ!
・日本代表はメジャー組も含む最強侍ジャパン結成!
・対戦国も過去最高のドリームチームで参加!
☆この記事はこんなやつが書いてます☆
・プロ野球を見守り続けてはや30年の野球ファン
・草野球も初めてはや8年
・WBCをとても楽しみにしている一般人
☆この記事はこんな方におすすめです☆
・野球、WBCに少し興味ある方
・世界大会が好きな方
・盛り上がりそうだし気になってる方
WBCは野球のワールドカップ

WBCはWorld Baseball Classicの略
本題のWBC見どころにいく前に、
そもそもWBCってなんの略なの?
そんな声が聞こえましたのでまずはここから。
World Baseball Classicを略してWBCです。
野球の世界一の国を決める大会です。
すごくわかりやすくいいますと
サッカーのワールドカップの野球版です。
WBCの歴史と日本代表戦績
WBCの歴史は実はまだ浅いのです。
今年のWBC2023で第5回の大会なんです。
<WBCの歴史>
第1回:2006年。日本は初代王者!
第2回:2009年。日本2連覇達成!
第3回:2013年。優勝ドミニカ。日本3位。
第4回:2017年。優勝アメリカ。日本3位。
第5回:2021年延期で2023年開催。
第1回と第2回は日本は見事優勝。
イチロー、松坂ら豪華メンバーが印象的。
第3回以降は日本人メジャーリーガーの参加はなくなり健闘むなしく3位。
第4回でついに大本命アメリカが優勝。
第5回の当初予定は2021年。
世界情勢もあり延期でした。
2023年3月いよいよ開催となります!
WBC2023見どころ①:野球世界一の国はどこになる?
ここから見どころを伝えますが、まずはココ。
世界一決定戦なのでここを気にしましょう。
野球普段あまり見ない方々も
「強いのはアメリカでしょ?」
くらいはご存じですよね?
正解なんですよ。
メジャーリーグもあるしそのクライマックスに「ワールドシリーズと名づけるくらいですから。
「WBCナンテナクテモUSAイチバンネ!!」
くらい絶対思っているですよ。
けど、
アメリカも過去4回のうち優勝は1回のみ。
短期決戦はそれだけ難しいんですよね。
というわけで世界一位はどこになるかは注目ポイントとなります。
ただ、確かにアメリカが優勝大本命。
理由はメジャーリーグのプレーヤーは圧倒的にアメリカが多いから。
大本命なのは事実だと思います。
WBC2023見どころ②:日本代表侍ジャパンはベストメンバーで出陣!
日本代表侍ジャパンもメジャーリーガー含むドリームチーム!
アメリカが大本命なのはわかった。
じゃあ日本はどうするの?
そこが見どころの2つ目です。
日本もベストメンバーで参加が出来そうです!
第3回目以降は主力となるメジャーリーガーが出場していませんでしたが今回は違います!
メジャーリーガー出場します!
皆さんご存じのはずの大谷だってダルビッシュだって出場します!
そして日本プロ野球からもスター選手が続々と招集され参加表明しております。
もちろん三冠王村神様も出場です。
(22年流行語大賞受賞、紅白歌合戦審査員)
合わせて読みたい:村神様とは?

現状野球界でのベストメンバーで世界に挑みます。
注目ポイント:ベストメンバーの日本が世界を相手にどこまで戦えるか?
世界一大本命はアメリカ。
そこに日本はベストメンバーで挑む。
ただ、実際はアメリカ以外も強豪は多いです。
メジャーリーガーといっても各国の有力選手いますので。
その世界相手に日本はどこまで戦えるのか?
そこが見どころの一つになりますね。
WBC2023見どころ③:対戦国も有名選手多数のドリームチーム
出場国:WBC2023は全20の国が参戦。
今回のWBC2023本選は20か国が参加です。
思ったより少ないですか?
日本は昭和から野球が浸透していますが
世界的にはサッカーの方が競技人口は多い。
野球もやがてそうなってほしいですね。
ただ、トッププレーヤーは凄い人たちばかりなのは事実。
野球だってアツいのです!
強豪国:主に6か国が挙げられる
前述した大本命アメリカ。
そしてドミニカ、プエルトリコ、キューバ、ベネズエラが強豪国です。
アジアでは一次ラウンドであたる韓国ですね。
やはりメジャーリーグ所属の選手が多い国がそれだけ強くなりますね。
選手の名前知らないよ?ともなりそうですが、
このレベルですと世界レベルのプレーヤーですのでプレーで唸ることも多いと思いますよ。
特にアメリカ、ドミニカ、プエルトリコはメジャーリーガー多いのでスーパープレーが楽しみです。
注目ポイント:世界最高峰のプレーヤが出場
ここもポイント。
これまでのWBCは各チーム1.5軍という編成。
大会の歴史が浅いことや開催時期がシーズン前ということで選手が参加辞退するケースも多く見られました。
そこが今回ところがどっこい。
各国がガチモードで有名選手を招集しドリームチームで参戦予定です。
メジャーリーグが選手参加容認するようになったなど理由は色々あるようですがドリームチームなら文句ないです。
出場国がベストメンバーで参戦して
日本もベストメンバーで挑む。
これまでこんな大会なかなかなかったんですよ。
アツい戦いが予想されます。
今後の日程:1月メンバー決定、2月キャンプ、3月WBC
1月下旬:メンバー30人決定
2/17~:宮崎キャンプ、順次強化試合
3/9~13:一次ラウンド(東京)
・3/9中国戦
・3/10韓国戦
・3/11チェコ戦
・3/12オーストラリア選
3/15~3/18準々決勝ラウンド
3/19~3/21決勝ラウンド
詳細はコチラ(公式サイトです)
まとめ:WBC2023は普段あまり興味ない人にもオススメできる世界大会!
今回の記事ではWBC2023の見どころを紹介しました。
<WBC2023の見どころ3選>
・簡単に言えば野球ワールドカップ!
・日本代表はメジャー組も含む最強侍ジャパン結成!
・対戦国も過去最高のドリームチーム、ガチモードで参加!
サッカーワールドカップの時みたいにたくさんニュースを賑わせると思います。
野球に少し興味ある方や普段あまり見ない方にもオススメの大会となってます。
コアファンもライトファンも皆で日本を応援できればと思い、記事にさせていただきました!
よろしくお願いいたします!
それでは、
ばいちゃ!!
☆合わせて読みたい:村神様とは?
